2014年12月03日

ちくわのチーズ&梅おかか詰め

チーズ&梅おかかのちくわ

チーズと梅おかかを詰めたちくわのおつまみ!
チビチビ飲む時にいいですよ〜♪


【材料】
ちくわ(小)・・・2本
プロセスチーズ・・・約20g
【A】
梅チューブ・かつお節・醤油・・・各適量

【作り方】
1.チーズは棒状に切る。ちくわ1本に詰めて半分に切り、さらに斜め半分に切る。
2.もう1本のちくわは(1)と同じように先に切り、合わせた(A)を詰める。
3.(1)(2)を器に盛って完成。


チーズ&梅おかかのちくわ

とりあえずの一品にいいですね♪



■毎日おつまみはランキングに参加しています■
いつも応援ありがとうございます。
ほろ酔いの方は、ぜひポチッとお願いします♪
↓↓↓










posted by コンタ at 19:06| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ:ちくわのおつまみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月21日

ちくわのツナマヨ詰め

ちくわのツナマヨ詰め

ツナマヨをちくわに詰めれば、おつまみ一品完成!
ビールのお供にどうぞ♪


【材料】
ちくわ(大)・・・2本
ツナ缶詰・・・1/2缶
マヨネーズ・・・大さじ1
醤油・・・適量
刻み海苔・・・適量

【作り方】
1.ちくわは半分に切り、さらに斜め半分に切る。
2.ボウルに油を切ったツナとマヨネーズを入れて混ぜる。
3.(1)に(2)を詰める。
4.器に盛り、醤油をちょいとたらし、刻み海苔を散らして出来上がり。


ちくわのツナマヨ詰め

お好みでわさび醤油をかけてもGoodです♪



■毎日おつまみはランキングに参加しています■
いつも応援ありがとうございます。
ビールを飲みながら「ポチッ」とお願いします♪
↓↓↓









ラベル:ちくわ ツナ
posted by コンタ at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ:ちくわのおつまみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月11日

ピーマンとちくわの甘辛炒め

ピーマンとちくわの甘辛炒め

ピーマンとちくわでお手軽炒め物。
ごはんのお供にもオススメです♪


【材料】
ピーマン・・・1/2個
ちくわ(小)・・・2本
【A】
醤油・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
砂糖・・・小さじ1

【作り方】
1.ピーマンは細切りに、ちくわは斜め薄切りにする。
2.フライパンに油を熱し(1)を炒める。
3.軽く焦げ目がついたら、合わせた(A)を加えて煮からめる。


ピーマンとちくわの甘辛炒め

ちょいとこってり風味がちょうどいい感じです♪


■毎日おつまみはランキングに参加しています■
いつも応援ありがとうございます。
プシュッ!グビっ!ポチッ♪っとお願いします♪
↓↓↓









ラベル:ピーマン ちくわ
posted by コンタ at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ:ちくわのおつまみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月03日

ちくわの塩昆布炒め

ちくわの塩昆布炒め

お手軽材料で簡単おつまみ!
カリッと食感の塩昆布がいい感じです♪


【材料】
ちくわ(大)・・・1本
塩昆布・・・適量
刻みネギ・・・適量
ごま油・・・大さじ1

【作り方】
1.ちくわは約1cm幅で斜めに切る。
2.フライパンにごま油を熱し(1)を焼く。
3.ちくわに軽く焦げ目がついたら、塩昆布を加えてサッと炒め合わせる。
4.器に盛り、刻みネギをのせて完成です。


ちくわの塩昆布炒め

最近お徳用塩昆布を買ったので、はりきって使ってます。
ちくわとの相性いい感じです♪


■毎日おつまみはランキングに参加しています■
いつも応援ありがとうございます。
今宵も飲みながらクリックをお願いします♪
↓↓↓









ラベル:ちくわ 塩昆布
posted by コンタ at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ:ちくわのおつまみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月21日

ちくわ玉

ちくわ玉

ちくわ入りのオムレツをおつまみに♪
ビールと一緒にどうぞ。


【材料】
ちくわ(大)・・・1本
卵・・・3個
ネギ・・・適量
塩コショウ・・・少々
【A】
お好み焼きソース、マヨネーズ、かつお節・・・各適量

【作り方】
1.ちくわは輪切りにする。
2.ボウルに卵を割りほぐし、刻んだネギ・塩コショウを加えて混ぜる。
3.フライパンに油を熱し(1)を焼く。
4.ちくわに焼き色が付いたら(2)を流しいれ、ちくわが均等になるように並べて焼く。
5.(4)を返して両面を焼いて取り出す。(A)をトッピングして完成です。


ちくわ玉

ソースを塗る前はこんな感じです。


ちくわ玉

ピザのように切っておくと食べやすいですよ♪


■毎日おつまみはランキングに参加しています■
いつも応援ありがとうございます。
今宵もプシュッとの後はクリックをお願いします♪
↓↓↓










posted by コンタ at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ:ちくわのおつまみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。